GODZILLA



2002年、酒井ゆうじ氏が原型製作を担当した「ゴジラ名鑑」が発売されました。この食玩に刺激されて造ったフルスクラッチのミニチュアモデルをご紹介します。
mothra_01.jpg

【MOTHRA−インファントの守護神】

ゴジラ映画の中でもモスラは好きな怪獣のひとつです。中でも1964年の「モスラ対ゴジラ」に登場したのがやっぱりインパクトが強かった。その後、善も悪もわからないハズのモスラは、いつのまにか世界平和の象徴みたいになってしまい、1992年「VSモスラ」では完全に「ぬいぐるみ」。2001年の「GMKモスラ」は良かったのですが、ちょっと蜜蜂のようです。そこで、オリジナルのテイストを残しながら、「本能のままに行動するインファントの守護神」を、あくまで生物としてフルスクラッチしてみたくなりました。幅はちょうど10センチ。塗装前の記念写真です。(2003年8月〜)


GODZILLA OFFICIAL CITE

写真を左クリックすると大きな画像が開きます


radon_10.JPG

【RADON−IMAGINATION】

1956年の映画「ラドン」はすばらしかった。なんといっても破壊される街のミニチュアは現在の映画でも見られないほど精巧なものでした。風にとばされる瓦のひとつひとつまでみごとに表現したスタッフの入れ込みようはさぞかし凄まじかったとおもいます。どこか哀愁をおびた「ラドン」もとても良かった。その後ゴジラ映画にたびたび登場しましたが、オリジナルの迫力にはなかなか届きません。1993年「VSメカゴジラ」のラドンも悪くないのですが、平成「ガメラ」シリーズにちょっと負けているような・・・そこで、「平成ギャオス」のテイストと「VSメカゴジラ」のパンフレットを参考に、より凶暴な「ラドン」を造ってみました。(2003年正月)

radon_05.JPG radon_02.JPG radon_06.JPG
小さな写真を左クリックすると大きな画像が開きます


【KINGKONG】

酒井ゆうじ氏の「ゴジラ名鑑」は、映画に忠実なだけでなく、わずか6センチほどの大きさにもかかわらず、シリーズごとのゴジラの特徴をとてもよくとらえています。中でも「モスゴジ」と「キンゴジ」はすばらしい!食玩には1962年の「対キングコング」の「ゴジラ」も含まれていたので、対戦する「キングコング」も造ってみました。ゴジラの方は、手・足・首・尾を全てバラバラに。中に針金を通して、「キングコング」の骨組みと一体化します。振り回されてる雰囲気が出るようにバラした部品を接着し、エポキシパテで形を整え再塗装。コングの顔は裁縫針の先っちょで納得のいくまで作り直しました。映画とはだいぶ雰囲気が違いますが、お気に入りの『キングコング』になりました。(2002年12月)

材料:
・石粉粘土(マイネッタ)
・タミヤ エポキシパテ(高密度タイプ)
・プラモデル用の塗料

kong_01.jpg

kong_03.jpg kong_02.jpg 小さな写真を左クリックすると大きな画像が開きます

※ 食玩改造については、「赤イ竹」さんのHPを参考にさせていただきました。「キンゴジ同盟 関西支部」
※ ゴジラ関連のGK情報は「パオパオ」さんのHPを参考にさせていただきました。「PAOPAO WONDER LAND GODZILLA SIDE」





bd-banner.gif