東村山の住宅 (詳細写真)
|
1階和室隣接の洗面コーナー 1階には2つの和室があります。 将来ご両親が利用されることを考えて、1つの和室には、洗面コーナーを隣接させました。 |
|
階段室の本棚 決して十分な奥行きはとれませんが、外張り断熱通気工法の特長を利用して、柱の奥行き+αの本棚を設置。単行本サイズです。 |
|
子供室窓下の本棚 開口部の下には筋カイがありません。その部分を利用して、ここにも本棚を設けました。 |
|
小屋裏物置へのハシゴの詳細です。 (取り外し可能です。) |
|
キャットウォークから2階厨房コーナーを見下ろしたところです。 |
|
2階ベランダ。 建蔽率の緩和規定を利用して、広いバルコニーを設けることができました。 |
|
柱・梁・化粧筋カイの納まり。 使用している金物は、コボットシステムとタイトニック。タイトニックは、木痩せによるボルトの緩みを防ぎます。隠れてしまう部分は特に注意が必要です。 |
|
柱・化粧筋カイの納まり。 |
|
1階和室にも本棚を設けました。 |
|
1階玄関周りです。 下5枚の写真は、山下トモヤスさん提供。 |
SHO_DESIGN_WORKSHOP |
有限会社 匠デザイン工房 一級建築士事務所 |
|