喜多見の住宅 (工事中)
|
【解体完了】 敷地と道路には約80センチの高低差。 |
|
【鉄筋工事】 一番高い地盤面を基準にして基礎工事を行います。 |
|
【基礎コンクリート】 基礎の高さがあるので、床下収納はたっぷり。 |
|
【上棟】 1日で柱と梁が組み上がり。 |
|
【外張り断熱】 屋根と外壁は外張り断熱。 雨を防ぐために通気性のある防水シートを設置。 |
|
【小屋組】 2階と小屋裏の天井は杉板張り。 |
|
【防音工事】 食堂にはピアノとエレクトーンを置く予定。 防音のためセルロースファイバーを天井に吹き込みます。 |
|
【外壁通気層】 外張り断熱の上に通気胴縁を設置しています。 |
|
【外壁工事】 建主さん好みの「レンガ調」サイディング。 初めて使いました。 |
|
トイレの壁には防音材。 |
|
階段には数カ所、のぞき穴を設けました。 |
|
【建具工事】 ロフトに障子が入りました。 |
|
【造作家具】 お得意の収納ベンチ。 |
|
食堂の配膳カウンターにも収納棚。 |
|
階段手摺にも新書サイズの収納棚。 |
|
【トイレ腰壁】 2階天井と同じ杉板で、トイレに腰壁を張りました。 |
SHO_DESIGN_WORKSHOP |
有限会社 匠デザイン工房 一級建築士事務所 |
|