祖師谷の住宅 (工事中)



P1010946.JPG 【地盤調査】

昨年暮れ(2008年)、解体工事完了後に地盤調査を行いました。今回は建物の隅1箇所に地盤補強を行いました。
P1020018.JPG 【井戸の改修】

もともと屋内にあった既存井戸は、今回、屋外のテラスのテーブルになるよう計画しています。
井戸の上部はコンクリートで改修することになりました。
P1020019.JPG こわごわ井戸を覗き込んでみました。
水がこうこうと湧き出しています。
P1020048.JPG 【基礎鉄筋検査】

鉄筋の径と定着長さ・セパレーター・アンカー・ホールダンの位置や本数などをチェックしていきます。井戸もほぼ予定の位置に納まって一安心。
P1020129.JPG 【基礎レベルの測量】

土台保護スペーサーの許容範囲に納まるように不陸の調整を行います。
P1020140.JPG 【上棟】

風はあるものの快晴に恵まれた上棟当日。
工務店の社長や現場監督・大工さんなど、総勢14名ほど。
P1020145.JPG 柱の垂直を確かめながら金物を止めていきます。
P1020150.JPG 初日はここまで。上棟には2日間を予定していました。
P1020155.JPG 日を改めて登り梁や垂木の設置を確認。
固定金物の納まりや位置・本数などを見て回ります。
P1020163.JPG 【ネダレス工法】

1・2階とも床はネダレス工法。専用ビスで強度は4倍。
P1020169.JPG 【庇】

ステンレスの特注庇が搬入されました。
P1020183.JPG 【トップライト】

食堂の天井にトップライト。
障子を通して奥の寝室まで光を取り入れます。
P1020223.JPG 2階の納戸から子供室を見たところ。
各室の入口は全て引戸。開放しでもじゃまにならず。
P1020230.JPG 【屋根】

屋根は、遮光塗料を塗ったガルバリウム。外張り断熱通気工法と合わせて断熱性をUP。
P1020239.JPG 【セルロースファイバー】

2階の床下には、セルロースファイバーを設置。断熱と吸音効果を高めています。浴室の壁と天井は、ペットボトルの再生断熱材で保温効果を高めます。(ミストサウナ・テレビ付き)
P1020258.JPG 【壁下地完了】

今回は壁を仕上げてから床貼りとなります。
P1020265.JPG 【さや管ヘッダ工法】

給水給湯は、さや管ヘッダ工法で将来に備えます。
P1020315.JPG 【温水床暖房】

1階床には温水床暖房。発電ユニット・貯湯ユニットでランニングコストを抑えます。
P1020423.JPG 【雪見障子】

庭を楽しむ雪見障子。和紙の代わりに樹脂シートを貼っています。
P1020369.JPG 【トップライトと障子】

1階食堂に面した寝室は、お父様の部屋になる予定。
食堂に設置したトップライトで寝室はかなり明るいです。
厨房側の壁には、便利な小窓を設けました。
P1020450.JPG 【井戸囲い】

井戸は板(サイプレス)で囲い、ちょうどテーブルの高さになるようにしました。天板はメンテナンスのため外せるようになっています。テラスの床もサイプレス。
P1020446.JPG 【敷地延長】

歩行する部分のみコンクリートにして、既存の植栽をできる限り残しています。
P1020449.JPG 【門扉】

ブロック塀は全て撤去。板塀(サイプレス)に代えました。

2009年7月、完成


return


sd-banner.gif

SHO_DESIGN_WORKSHOP

有限会社 匠デザイン工房 一級建築士事務所

    代表取締役  倉坂 充