国分寺の住宅 (工事中)
|
【解体完了】 間仕切りの壁柱に、6本の梁の荷重がかかっています。そのため柱が歪んでいました。 新しい間取りで荷重を分散させます。 |
|
【基礎補強】 ポリエチレンシートの上に耐圧盤を新設。基礎も補強しています。 |
|
【基礎コンクリート】 コンクリートが打ちあがり、床組が始まりました。 |
|
【断熱工事】 壁の断熱材は全て撤去してグレードアップ。 |
|
【補強完了】 プラスターボード゙の設置が始まりました」。 |
|
【化粧筋カイ】 和室の化粧筋カイは壁に変更になりましたが、4箇所の穴開けることになりました。 |
|
筋カイを避けて穴の位置決定。 化粧柱は、補強のため150角を使用。 |
|
【仏壇置場】 タタミコーナーの仏壇置場。隣にパソコンコーナーも設けました。ここはもともと厨房だった所。既存サッシには上げ下げ障子を設置。 |
|
冷蔵庫と洗濯機は壁を隔てて隣り合わせ。 洗面廻りは、必要最小限に抑えています。 |
|
洗面所から和室方向を見たところ。 |
|
トイレの腰壁はシナ合板を使用しました。 |
SHO_DESIGN_WORKSHOP |
有限会社 匠デザイン工房 一級建築士事務所 |
|