小平の住宅 (工事中)
![]() |
上棟からほぼ1ヶ月。外張り断熱の工事が終わり、補強金物の取付工事の最中です。 |
![]() |
2階の天井は無垢の杉板です。垂木と合わせて全て化粧としました。杉板天井の上は、厚さ80oの断熱材+通気層+屋根材となります。 |
![]() |
2階天井の見上げです。価格の割に、なかなかきれいな杉板です。 |
![]() |
2階食堂から小屋裏を見上げたところです。小屋裏にはトップライトを2カ所設置しました。 |
![]() |
1階が親世帯、2階は子供世帯となるため、2階の床にエコステージ(ALC)を使用して、より高い遮音効果をねらっています。 |
![]() |
1階の厨房部分です。外壁は、厚さ40oのパネル状の外断熱で囲い、屋根と同様に通気層を設け、断熱材の効果をより高めます。 |
![]() |
2階の開口部から外壁を見下げたところです。断熱材の上に透湿防水シートを貼り、18oの通気層を設けます。外壁仕上は、東西を防火サイディング、南北は耐火パネルの上に化粧として杉板を貼ります。この地域は防火地域ではありませんが、建物全体を延焼に強い材料で被っています。 |
|
壁の塗装工事がほぼ終了する頃です。正面に見えるのは、大工さん手作りの厨房です。建主さんに自宅を見ていただいたとき、タイルの厨房を大変気に入っていただきました。この厨房のカウンターと立ち上がり部分は、そのタイルと同じ物をプレゼント。 |
|
小屋裏階の様子です。約17畳ほどの広さがあります。 |
|
南側外観です。そろそろ建具工事の準備が始まりました。1階の雪見障子の現場合わせの様子が見えます。 |
|
2階ベランダです。床のFRPグレーチングや手摺の塗装はこれからです。 |
SHO_DESIGN_WORKSHOP |
有限会社 匠デザイン工房 一級建築士事務所 |
|